かめきち塾3期生の、みやっちです!
今日も訪問ありがとうございます(^^♪
ブログランキングの応援をお願いします!
人気ブログランキング
ピンチは突然やってくる
予期せぬ出来事って、突然やってきたりします。
それが自分自身にとって良い事だと、そのまま安心して前に進めます。
でも悪い事だと、どうでしょうか?
実は、1か月半前に予期せぬ出来事があり、僕は立ち止まってしまいました。
現在は自営業でお店をしていますが、取引先のメーカーさんが突然「破産」してしまいました。
知った瞬間は、目の前が真っ暗になりました・・・。
「お店どうしよう・・・」
そして、一つ悪いことが起きると、その他の事まで影響してしまいます。
それまで普通に出来ていた事まで、出来なくなってしまいました。
たった一つの出来事に、囚われてしまったんですね。
今思えば、それは取引先との一つの出来事です。
でもその時は、色んな事まで疑心暗鬼になってしまい、自分とのラポールまで途切れてしまいました・・・。
出来事をそのまま受け入れる
その間も、僕は塾に参加していました。
ただ、自分とのラポールが取れていないので、「やる気」はありませんでした。
逆に、「止める気」はありました(^^;
いけませんね・・(^^;
一人、心を閉ざしてしまっていたんですね。
そんな時でも、塾長のかめきちさんは、
「起きたことを、そのまま受け入れればいいんだよ」
「出来ない時は、出来ない事を知れればいいんだよ」
と言ってくれました。
なので、「止める気」はあっても、「止める理由」が見つかりません。
焦っても、何にもなりません。
人間は平穏を求める。
変化を怖がる。
と言うことも、教えて頂きました。
チャンスは目の前にある
一度、「出来ない自分」を受け入れると、「出来る自分」に気づくことが出来ます。
当たり前の事に気が付き、目の前にあるものが、見えるようになります。
自分の場合、例えば「かめきち塾」についての事なら、
「参加できる」
「塾の仲間の話を聞くことが出来る」
当たり前の事かも知れませんが、自分を見失うと、簡単そうでも、それが出来ません。
「出来ない自分」を受け入れられない
→ 人が羨ましく見える 嫉妬する 自分がみじめになる・・・
「出来ない自分」を受け入れられる
→ 人の活動に興味を覚える 自分もやって見たい・・・
全く同じ事象なのに、自分とラポールを取れているか、いないかで、見える世界は全く異なります。
チャンスは目の前で、気が付いてくれるのを待っていてくれます。
そう、塾の仲間はそれぞれの活動で、いつも可能性を示し続けてくれていたんです。
気づきって、大切です
「出来ない自分」を受け入れたときに、ピンチはチャンスに変わります。
今は、二つのブログを育て始めました。
それぞれのブログについても、またお伝え出来ればと思います。

みやっち

最新記事 by みやっち (全て見る)
- そのピンチ、生き残りをかけ「リフレーミング」で何度でもやり直す - 2019年1月27日
- 「猫」とアフィリエイト - 2018年12月23日
- そのピンチ!? チャンスの前触れかも - 2018年11月24日